スーツは相手の印象を考えて選びましょう
これから就職活動を控えているという女子学生のために 就職活動用のスーツ選びに重要なポイントを書いてみようと思います。
今回はスーツの上着ではなくパンツ(スカート)について説明してみます。
まず就職活動は、スカートかパンツスーツのどちらにしようかと、 悩んでいる方も少なくないかもしれませんね。
悩んでいるという場合はスカートを選ぶほうが良いと思われます。 パンツスーツはどちらかというと、若いフレッシュな印象を損ねて しまうケースも考えられるからです。
パンツスーツはキャリア志向の転職者のイメージが強いんですね。
ですから新卒の場合は、キャリアよりもフレッシュさを求められていますので、
スカートのほうが学生らしさは感じられるということになります。
スカートが長すぎる場合も、フレッシュさが感じられない場合がありますね。 スカートにするかパンツスーツにするかはいろいろ考慮してから、 慎重に検討することをおすすめします。
スカートの裾幅は広過ぎないものを選んでください。 また、スリットはあまり深く入っているものはダメです。
スカートの長さは膝上5センチ程度のものを選びましょう。 短いほうがフレッシュさをアピールしやすいものです。
しかし、短すぎるものは当然のことですが避けるべきです。
スカートのサイズはヒップで合わせるようにしましょう。 着用したときに少しつまめる程度、腰周りにゆとりをもたせたいところです。
それと座った状態でもチェックするということが大事です。
ウエストのサイズがきつすぎるスカートは、チャックの接合部が あらわになってしまい、その窮屈な感じは良くない印象を与えてしまいます。
そいうとこにも十分注意が必要です。